新トップページへ | Tip

JBossを使ったWebアプリ/Webサービスを作ってみる

LastUpdate : 12/02/12

 JBoss AS7を使い、Eclipse(3.7)上で、WebアプリとWebサービスを動かすところまでやってみます。




(1) 環境設定

以下の環境で作ってみました(64Bit環境です)。

OS Windows7 64bit
Eclipseのバージョン 3.7
JBossのバージョン jboss-as-7.1.0.CR1b
JBossのEclipseプラグインバージョン 3.3.0.M5
JDKのバージョン SUNのJDK (ビルド1.7.0_01-b08)


(2) EclipseにJBossのプラグインをインストールする

ツールについては、こちら(http://www.jboss.org/tools/download/)に詳細が書いてある。
Eclipseへのプラグインインストール方法はいくつがあるが、ここでは、「Install」と書かれているアイコンをEclipseのメニューバーあたりにドラッグ&ドロップすればプラグインインストールができる。お試しあれ。

インストールするバージョンですが、Eclipse3.7へstable版(JBoss Tools 3.2)はインストールできないみたいです(やってみたが、ダメだったw)
「Development Milestonesと書いてある方(JBoss Tools - Core 3.3.0.M5)をインストールします。


(3) JBossのインストール

JBossのサイトからアプリケーションサーバーをダウンロードします。 → http://www.jboss.org/jbossas

そして、ダウンロードしたものを解答します。
解答されたディレクトリをお好きな場所に移動・・・。これだけでOKらしい。


(4) Eclipse上でのサーバー設定

「サーバー」ビュー(メニューバーから「ウインドウ」→「ビューの表示」・・・から表示するやつ)から、サーバーを新規追加する。
その際、(2)の手順でプラグインがインストールされていれば、以下の画面のように7.1まで表示されるはず。

「JBoss AS 7.1」を選択して、「完了」でOK。

早速サーバーを起動し、「http://localhost:8080」にブラウザでアクセス。
すると、ユーザを追加してください画面が表示される。この画面に書かれている通りの手順を実行していきます。


(5) JBossサーバーにユーザー追加を行う

JBossのインストールディレクトリに((3)手順で作業したところ)コマンドプロンプトで移動します。
そして、binディレクトリ内のadd-user.batを実行します。

質問をいくつかされますので、てきとーに答えます。
以下のような感じです(私のローカル環境用)。

一番最初に質問される、realm名は、何も入力しないままエンターをキー押下します。
その後、ユーザーID/パスワードを入力します。

これで、再度、「http://localhost:8080/」にアクセスすると、「Administration Console」が選択できるようになっているので、このリンクを押下すると、ID・パスワードを質問されるので、上記で入力したものを入力すれば、管理コンソールに移動できます。

これで、とりあえずは、JBossが動いていることの確認ができました。

(6) もっとも基本的な構成のJSF画面を作成する

(a) プロジェクトを「動的 Web プロジェクト」で新規作成します。

プロジェクトの設定画面はこんな感じです。


(b) jspファイルを追加します。

xmlを記述するタイプを今回は選択します(特に理由はない)。